お客様の人生の節目に関われる
第一に、「人と関われる仕事」というところですね。前職のサラリーマン時代は経理部門だったこともあり、数字が相手でした。次の仕事はできるだけ人と関われる仕事をと考えて、今の仕事(黒澤合同事務所)に転職しました。
仕事は正確性・迅速性が要求され、ミスが許されないというシビアな世界ではありますが、お客様の人生において節目と言えるような場面に関わることができるという点がこの仕事の魅力ですし、私が好きなところでもあります。登記や手続きが終わった後、お客様に感謝される時などにはやりがいを感じます。
大きな案件を成し遂げた後の「感謝」
入所から間もない頃、他事務所で頓挫してしまった案件が回ってきたことがありました。その案件はすでに年月が経っていて、放置していたら相続人も増える可能性があり、「ここでやらなければ絶対に相続ができなくなる」といった状況でした。こうした案件を、法務局や事務所の先輩など、様々な方々の協力のもと無事解決することができたというのは今でも心に残っています。
私にとって最初の大きな仕事であったこの案件を成し遂げた後、お客様から非常に感謝されたというのも、この仕事をしていて良かったなと感じた瞬間でした。
お客様の為、家族の為、自分の為、誰かの為
好きな言葉、モットーとして、「為に生きる」という言葉をよく書かせてもらいます。
これは「お客様の為」であったり、「家族の為」であったり、「自分の為」であったりもします。 相手への感謝を忘れずに「誰かの為」に何かをすることができればいいなということを常に心がけています。
こうした心構えがお客様とのコミュニケーションにおいても重要になると思いますし、チームで仕事を進めていく上でも大事になってくると感じています。
次の50年を創るために
やる気があり、明るくコミュニケーションがとれる人材を常に求めています。私自身、転職組ではありますが、この業界以外で培った新しい視点というものが事務所に生かされる場面を見てきました。ですので、中途採用で入所される方も大歓迎です。
黒澤合同事務所は総合事務所として、税理士部門や測量・土地家屋調査士部門もあり、様々な経験をすることができるため、司法書士として成長することができると思います。
また、黒澤合同事務所は今年で50周年を迎えます。「次の50年」を創るためにも、一緒にいい組織を作っていきましょう。
司法書士部門で、司法書士資格者及び補助者を求めています。
日本拠点の税務部門で、税理士・公認会計士・USCPA・国家資格者等を求めています。
国内税務のエキスパート、将来のパートナー候補、また海外展開や海外赴任、お客様のベトナム進出支援に積極的な方歓迎します。
英語、中国語、ベトナム語に関心がある方歓迎します。
ベトナム拠点では、税務&法務テクニカルアドバイザーを求めています。
必須要件は会計事務所又は会社経理の経験6ヶ月以上のみです。
募集要項等は http://kurosawa-vn.com/kyujin.htmlをご覧ください。
(2022年1月)
*日本での個人向けサービス
還付申告 不動産などの相続・贈与 マンション等の賃貸・売却
非居住者(英語圏・台湾・香港・中国・ベトナム等)に係る税務
※単発での海外出張あり。継続でのベトナム赴任も追加募集中
*日本での法人向けサービス
クラウド記帳代行 税務申告 税調対応
ベトナム駐在によるグローバル代行コンサル
(海外子会社管理・内部監査)
※単発での海外出張あり。継続でのベトナム赴任も追加募集中
*ベトナムでの個人及び法人向けサービス
翻訳 記帳決算 会計顧問 税務申告 税調対応
移転価格(日本ベトナム間) 会計監査
日本人駐在員の税務申告 VISA WP
※日本からのベトナム出張対応あり。日越拠点間の人事異動あり。
1)弊社は、日本(東京中野・横浜)およびベトナム(ホーチミン本社・ハノイ支社)に拠点を置く日越の会計士・法律専門職を中心としたコンサルティングファーム(進出、経理、税務、翻訳、M&A等)です。
2)弊社は日越チーム体制を構築し、資格を問わず、日越の異動や交流を通じてご自身を成長させることができます。例えば、東京→ホーチミン→ハノイで勤務というキャリアパスを提示することができ、海外勤務で新しいスキルが身に付きます。
3)物価水準の低廉な土地で働いて可処分所得をふやせます。既存社員は礼儀や敬意を大事にしており性格の明るいメンバーが多く、ベトナムの魅力を再認識し外国人との付き合いを拡げることができます。
4)ベトナム拠点は日本語(又は英語)を話すベトナム人が在籍、日本拠点は中国語ネイティブ、ベトナム語ネイティブ、英語スタッフが在籍。アジアで働くことは想定外だった方でも業務をこなせる体制であり、ゼロから語学スキルを伸ばせる職場です。
5)資産税、非居住者、国際税務、ベトナム案件など、弊社経験の案件はナレッジとして蓄積され、各専門家らが相互確認し知識習得しながら進める体制をとり、未経験の分野に立ち向かう不安がなくなるよう配慮しております。
「a」大手会計事務所出身によるリーズナブルながら高品質のサービス
「b」ベトナム特有の役所対応・交渉に強み
「c」お客様の日本拠点に対する説明・報告アシスト
「d」専門家による改善にむけた期末監査会の充実
「e」ベトナム実務・日本の相続手続セミナー開催 に特徴があります。